-
アクリルキーホルダー ~大福クジラと天狗~(高さ約7cm)
¥880
SOLD OUT
【大福・泰平・本領発揮】 海の王「鯨」。一頭獲れると村を養えるほどの恵みをもたらすことから、大きな体に幸運や福をまるっと納めた福の神とされてきました。 また、その豪快なジャンプは、古来より力強さの象徴。 道開きの神「天狗」とあわせ、勝負事での力の発揮を願う図案です。 - - - <size> 約7cm
-
アクリルキーホルダー ~富士山だるまと天狗~(高さ約7cm)
¥880
SOLD OUT
【不屈の心・日本一】 富士山は日本一の霊峰として古くから神聖視され、富と長寿、繁栄の象徴とされてきました。変わらぬ雄大な姿は命の長さと安定を表し、清らかな水と空気は命を育む力を持ちます。 道開きの神「天狗」と合わせ不屈の心で、未来への道を切り開き、幸運と力強さを願う図案です。 - - - <size> 約7cm
-
遠州絵ポストカード ~遠州絵・濱松十種~
¥1,000
SOLD OUT
東海道の宿場町でお土産や護符として愛される静岡遠州の民画「遠州絵」より濱松十種のポストカードセットです。 <セットポストカード種類> 大遠州鼻垂坊・だいだらぼっち・鵺・方相氏・秋葉山三尺坊・象鳴き坂・ざざんざの松・見返り鹿のハニワ・鰻抑え天狗・池の平の幻の池 <遠州絵とは> 東海道の旅人にお土産や護符として愛された民画「遠州絵」。 縁起物屋「遠州天狗屋」の張り子や際物のデザイン画がモチーフになることが多い。
-
遠州絵ポストカード ~・大遠州鼻垂坊~
¥150
SOLD OUT
東海道の宿場町でお土産や護符として愛される静岡遠州の民画「遠州絵」の一枚。 <遠州絵とは> 東海道の旅人にお土産や護符として愛された民画「遠州絵」。 縁起物屋「遠州天狗屋」の張り子や際物のデザイン画がモチーフになることが多い。
-
遠州絵 護符キーホルダー ~ 見返り鹿ハニワ ~(高さ約7cm・ナスカン)
¥880
SOLD OUT
<厄除け・道中安全> 静岡は遠州の民俗絵画『遠州絵』より、『見返り鹿の埴輪にのった天狗の図』。 全国でも三体しか見つかっってないこの珍しい埴輪。内一つは遠州浜松は浜北 『辺田平古墳(へだびらこふん)』現『染地台』あたりで出土したそうです。 危険を察知し振り返ったその姿から『厄除け』や『道中安全』を願う遠州ならではの護符(お守り)です。 素材|アクリルキーホルダー(ナスカン)
-
遠州絵ポストカード ~見返り鹿のハニワ~
¥150
SOLD OUT
東海道の宿場町でお土産や護符として愛される静岡遠州の民画「遠州絵」の一枚。 <遠州絵とは> 東海道の旅人にお土産や護符として愛された民画「遠州絵」。 縁起物屋「遠州天狗屋」の張り子や際物のデザイン画がモチーフになることが多い。
-
遠州絵ポストカード ~ざざんざの松~
¥150
SOLD OUT
東海道の宿場町でお土産や護符として愛される静岡遠州の民画「遠州絵」の一枚。 <遠州絵とは> 東海道の旅人にお土産や護符として愛された民画「遠州絵」。 縁起物屋「遠州天狗屋」の張り子や際物のデザイン画がモチーフになることが多い。
-
遠州絵ポストカード ~池の平の幻の池~
¥150
SOLD OUT
東海道の宿場町でお土産や護符として愛される静岡遠州の民画「遠州絵」の一枚。 <遠州絵とは> 東海道の旅人にお土産や護符として愛された民画「遠州絵」。 縁起物屋「遠州天狗屋」の張り子や際物のデザイン画がモチーフになることが多い。
-
遠州絵ポストカード ~三尺坊~
¥150
SOLD OUT
東海道の宿場町でお土産や護符として愛される静岡遠州の民画「遠州絵」の一枚。 <遠州絵とは> 東海道の旅人にお土産や護符として愛された民画「遠州絵」。 縁起物屋「遠州天狗屋」の張り子や際物のデザイン画がモチーフになることが多い。
-
遠州絵ポストカード ~ゾウ鳴き坂~
¥150
SOLD OUT
東海道の宿場町でお土産や護符として愛される静岡遠州の民画「遠州絵」の一枚。 <遠州絵とは> 東海道の旅人にお土産や護符として愛された民画「遠州絵」。 縁起物屋「遠州天狗屋」の張り子や際物のデザイン画がモチーフになることが多い。
-
遠州絵ポストカード ~だいだらぼっち~
¥150
SOLD OUT
東海道の宿場町でお土産や護符として愛される静岡遠州の民画「遠州絵」の一枚。 <遠州絵とは> 東海道の旅人にお土産や護符として愛された民画「遠州絵」。 縁起物屋「遠州天狗屋」の張り子や際物のデザイン画がモチーフになることが多い。
-
遠州絵ポストカード ~奥浜名湖の鵺(ぬえ)~
¥150
SOLD OUT
東海道の宿場町でお土産や護符として愛される静岡遠州の民画「遠州絵」の一枚。 <遠州絵とは> 東海道の旅人にお土産や護符として愛された民画「遠州絵」。 縁起物屋「遠州天狗屋」の張り子や際物のデザイン画がモチーフになることが多い。
-
遠州絵ポストカード ~鰻抑え天狗~
¥150
SOLD OUT
東海道の宿場町でお土産や護符として愛される静岡遠州の民画「遠州絵」の一枚。 <遠州絵とは> 東海道の旅人にお土産や護符として愛された民画「遠州絵」。 縁起物屋「遠州天狗屋」の張り子や際物のデザイン画がモチーフになることが多い。
-
遠州護符キーホルダー ~ 浜名湖・ウナギ抑え天狗 ~(高さ約7cm・ナスカン)
¥880
SOLD OUT
<出世や成長・出世や成長> 静岡は遠州『福寄せ天狗』と『浜名湖のウナギ』の組み合わせ。古来より『地震除け』とされる護符『ナマズ絵』を見たてんぐちゃんが、勘違いしてウナギを抑えている図です。地震除けの効果はなさそうですが、 『うなぎのぼり』という言葉にあやかり『出世や成長』を、また滋養強壮の食べ物であることから『心身健康』を願う護符(お守り)として。 素材|アクリルキーホルダー(ナスカン)
-
遠州絵ポストカード ~方相氏~
¥150
SOLD OUT
東海道の宿場町でお土産や護符として愛される静岡遠州の民画「遠州絵」の一枚。 <遠州絵とは> 東海道の旅人にお土産や護符として愛された民画「遠州絵」。 縁起物屋「遠州天狗屋」の張り子や際物のデザイン画がモチーフになることが多い。
-
シール ~ぼくはてんぐ~
¥220
SOLD OUT
イラストにそってカットしてある天狗のシール。 - - - <size> 約3.5cm
-
シール ~遠州絵 濱松十種~
¥770
SOLD OUT
A4シート1枚に、浜松ならではの神様や妖怪10種類を配置してます。 それぞれに縁起がありますのでお楽しみくださいませ。 - - - <size> A4シート1枚に10種類のシールを配置
-
肩かけもできる小さなかばん ~ぼくは天狗~(高さ約22cm)
¥3,500
SOLD OUT
軽くて使いやすいかばんです。 大人も子供も使えます。
-
トートバック 〜ぼくはてんぐ〜(かばん部分 高さ約39cm)
¥4,600
SOLD OUT
浜松の企業「ROOTOTE」さんとのコラボ商品。 しっかりとした生地が安心感のある、かばん部分で高さ39cmの大きいトートバックです。 大きな外ポケット & 2股の内ポケットもついて使い勝手◎です <図案について> 遠州福寄せ・道開きの象徴てんぐちゃん図です。 天狗は遠州の赤物とも言われ魔除け、厄除けも願われます。 ROOTOTE https://rootote.jp/
-
赤いてんぐちゃんビックパック(かばん部分 高さ約52cm)
¥5,800
SOLD OUT
浜松の企業「ROOTOTE」さんとのコラボ商品。 しっかりとした生地が安心感のある、かばん部分で高さ52cmの大きいトートバックです。 大きめな内ポケットがとても助かるんですよね◎ ROOTOTE https://rootote.jp/
-
天狗ロンパース(サイズ80)
¥3,800
SOLD OUT
サイズ80
-
天狗のポチ袋 (表てんぐ、裏うなぎ)
¥70
SOLD OUT
文字情報がないため場面を気にせずご使用いただけます。 裏面には鰻をあしらい遠州らしい図案に仕上げました。 <厄除け・道中安全> 静岡は遠州の民俗絵画『遠州絵』より、『見返り鹿の埴輪にのった天狗の図』。 全国でも三体しか見つかっってないこの珍しい埴輪。内一つは遠州浜松は浜北 『辺田平古墳(へだびらこふん)』現『染地台』あたりで出土したそうです。 危険を察知し振り返ったその姿から『厄除け』や『道中安全』を願う遠州ならではの護符(お守り)です。 素材|アクリルキーホルダー(ナスカン)
-
クリアファイル ~遠州絵「天狗と双鰻図」~ (A4入サイズ)
¥550
SOLD OUT
<図案について> 静岡遠州の民族絵画である遠州絵より、縁起の良い「天狗と双鰻図」です。
-
自立もできる、てんぐるみ (高さ約10cm)
¥6,000
SOLD OUT
立ったり座ったりできるすごいやつ。 遠州の赤物なので魔除けに、疫病退散に。 ※手作りの為、写真と少し異なる場合もございます
